fc2ブログ

ブラジルの死者の日

  • 2013/11/02(土) 23:22:45

11月2日は死者の日
カトリック国ブラジルでは、この日一斉に墓参りが行われるらしい。
私たちの修道会のお墓は箕面の本部修道院にある納骨堂と西宮の甲山墓地なので、
こちらにはお墓が無い。
それでこちらでお世話になっている方々のご家族のお墓をお参りしてきた。

朝6:30
既に墓地にはたくさんの人が来ていて、
真ん中のテントではミサも行われている。
こちらは暑いので早朝と夜に墓参をするとのこと。
ブラジルは土葬なので、平べったい大きな石が並んでいる。
その石の奥に十字架を建てたり、
仏教徒の日系人は長方形の墓石を建てたりしていた。
納骨堂のような建物を作って埋葬している家もある。
お墓のデザインはバラエティ豊かで興味深いのだが、
この世ならぬものが写ると怖いのでカメラは持って行かなかった。

墓地の外には生花や造花、ろうそくを売る人たちがたくさん居た。
造花は花環や十字架の形になっていて、
結構凝ったデザインもある。
色とりどりで美しいので、
この時はカメラを持って行かなかったことを少し後悔した。
十字架の墓石に色鮮やかな花環がかけられている様子はなかなか絵になる。
でも、この世ならぬものが写ると怖いので今後もお墓の写真は撮らない予定。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する