カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
月と星と妖精ダストのブログパーツ ver2
ブログ内検索
最近の記事
カテゴリー
- インフォメーション (4)
- 祈 (307)
- 働 (29)
- 笑 (12)
- 読書 (30)
- 食 (22)
- ガーデニング (73)
- キャンパスライフ (16)
- ホーリーライフ (345)
- その他 (22)
- 天国 (39)
- 学校 (40)
- ブラジル (47)
- 召命 (3)
大阪聖ヨゼフ宣教修道女会
ホームページはこちらです。

QRコード

リンク
このブログをリンクに追加するプロフィール
Author:大阪ヨゼフ会シスターズ
大阪聖ヨゼフ宣教修道女会の
シスターが日々の出来事を
お話しします。
記事が気に入られた時は、
「ブログ拍手」をお願いします。
コメントも大歓迎です。
最近のコメント
- 大阪ヨゼフ会シスターズ:送別会 (04/12)
- うぇるち:送別会 (04/06)
- 大阪ヨゼフ会シスターズ:着衣式 (03/13)
- :着衣式 (03/06)
- 大阪ヨゼフ会シスターズ:着衣式 (11/19)
月別アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年09月 (1)
- 2023年08月 (2)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (2)
- 2023年04月 (4)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年09月 (3)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (2)
- 2022年05月 (2)
- 2022年04月 (3)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (3)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (3)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (3)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (2)
- 2020年08月 (6)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (3)
- 2020年04月 (4)
- 2020年03月 (3)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (3)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (4)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (6)
- 2019年03月 (2)
- 2019年02月 (2)
- 2019年01月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (3)
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (2)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (5)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (6)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (4)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (4)
- 2014年03月 (6)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (11)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (8)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (7)
- 2012年07月 (8)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (6)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (9)
- 2012年02月 (6)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (5)
- 2011年09月 (5)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (6)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (8)
- 2010年09月 (7)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (7)
- 2010年06月 (7)
- 2010年05月 (8)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (10)
- 2010年02月 (8)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (6)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (10)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (6)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (10)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (9)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (10)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (6)
- 2008年07月 (10)
- 2008年06月 (8)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (7)
- 2008年03月 (12)
- 2008年02月 (13)
- 2008年01月 (11)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (11)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (11)
- 2007年08月 (15)
- 2007年07月 (7)
この記事に対するコメント
いよいよ、出発ですか、ふあんだらけだとおもいます、でも、いえすさまは、いつも、そばに、いてくださいます、おまかせして、みことばを、つたへてください、なにより、おからだたいせつに、なさってください、いのってます、、ぶらじるの、わだい、ぶろぐに、のせて、ください、たのしみにまってます、おげんきで、がんばってください
Re: 地車さま
ごめんなさい。出発はまだまだ先です。どれもこれも時間がかかるのです。
今は無い某英会話教室ってアルファベットで4文字の英会話教室ですか?
Re: くららさま
ぴんぽーん♪大正解でーす。
お妹様が通っておられた某スクール、娘が小学1年の後半通っておりました。オーストラリア人の先生の 「ジャパニーズ、ノー・イングリッシュ、プリーズ!」という言葉が懐かしい・・・2年生になる時他の教室に変わって、中学卒業までお世話になりました。「アルファベット4文字」のところで、耳から覚えた発音は、高校にはいっても先生から「きれいな発音」と仰っていただいたとか。
Re: テレジアさま
小学生のクラスもあったのですか。すごいですねえ。
私は小学生の頃、別の英語教室に行きましたが、すぐに飽きてモノになりませんでした。
語学には忍耐が必要です。
Sr.ぱうろ様
実は今朝、通勤電車の中吊り広告に、今は無いはずの「アルファベット4文字」の英会話スクールの広告を見つけました。
「なんや~!まだあるやん!」って心の中で叫びました。
経営者が変っただけで、会社は存続しているみたいですね(*^^)