- | HOME |
修練院
- 2013/01/10(木) 16:05:09
終生誓願準備のため、3日前から修練院に来ている。
これから2ヶ月半は修練の日々。
修練院は姉妹といえども部外者立ち入り禁止なので、
6年ぶりに足を踏み入れた。
変わらないものもあれば変わったものもある。
「あっ!これ昔からあった」というものを見つけると感動する。
特に懐かしいのは料理の本。
修練院を卒業した後、
メモしておけばよかったと思うレシピがいくつかあったので、
はじめの2日は本探しに明け暮れた。
変わったのはメンバー。
ほとんど入れ替わっているし、
決定的に違うのは修練者の人数。
私の時は同期はもちろん、1年先輩も後輩も居なかったので、
2年間の修練中、ずっと1人だった。
今はベトナム人の修練者が3人もいる。
仲間が居るっていいなあと思うのは、
1人では気づかないことに気づいたり、
お互いに見ているから程よく緊張感があることだ。
悩みがあっても励ましあえる。
さらに彼女達は若いので何をするにも楽しそうなのだ。
今日は一緒にお花のおけいこや台所の大掃除をしたが、
楽しいし、仕事は早く片付く。
というわけで、しばらくは彼女達の若さをもらって、
修練に励む予定。
Sr.ぱうろ
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
何年ぶりかの、修練院、思いでもあり、懐かしい、場所でしょうね、あのときの、おもいと、いまの、おもい、ちがっていると、おもいます、どうぞよい、もくそうなさって、しゅうせいせいがん、をおたてください、わたしも、もういちど、しょしんに、かえり、いえすさまに、あいされて、いる、わたし、みことばを、つたへて、いきたい
いよいよですね!修練者のみが入れる聖域に足を踏み入れましたか~。うちは誰でも入ってる(笑)とにかく、よい3カ月になりますようにお祈りしているね。
イエス様は私に、家庭生活を、お与へくださいました、いまは、しあわせです、かって、しゅうどうせいかつを、のぞんだわたし、しゅうせいせいがんは、たてられなかった、けど、あこがれです、もし、よければ、せいがんしき、よせて、いただきたいです
Re: コメントありがとうございました。
地車さま、Kayokoさま、コメントありがとうございました。
お祈りよろしくお願いします。
とりあえず修練者と同じ時間割で多忙な毎日を過ごしています。
地車さまはシスター志望でしたか。
私は自分の召命を疑ったことはありませんが、
本当は結婚生活に呼ばれたかったです。