fc2ブログ

みきわめ   Sr.ぱうろ

  • 2007/11/17(土) 09:49:38

夏の終わりに、ペーパードライバーを卒業しようとしている話をしたことを憶えている方もいらっしゃるだろう。
その後も努力は続いていて、先週の土曜日ついに(?)教官無しのプチドライブを決行した。
それを、教官(ベテランドライバーなシスター)に報告したところ、
「もう一人で大丈夫」というみきわめを頂いたのである。
と言っても、ペーパードライバー歴15年としては、
まだ一人で遠出するのはおっかない。
とりあえず次なる目標は、甲山墓地(かぶとやまぼち・本会の創立者や帰天した姉妹の何人かが眠っている)へのドライブ。
その次は箕面の本部修道院。
ちなみに本部までは、道がすいていれば45分くらいの距離。
甲山はそれよりもさらに近い。
それでも、ドライブの前には「運転する人の為の祈り」(ドン・ボスコ社で販売されているお祈りカードのひとつ。)が欠かせない。

我が家には、運転する時に、必ず「主の祈り」と「聖母マリアへの祈り」を欠かさないシスターも居る。
そして、修道院の車のキーには、聖クリストファー(旅の安全を守る聖人)などの描かれたホーリーなキーホルダーがついている。
こんなところにもシスターな生活はあらわれるのだ。
なにしろ車も自分もみんなのものだから、壊さないように大切にしないと・・・。

この記事に対するコメント

お尋ねします。

 †主の平安
はじめまして「たらちね」と申します。洗礼を受けたのはもう、かれこれ50年になりますが、現在まで山あり谷ありで、
教会から 遠のいた時期がありました。その間にお世話になった神父様がなくなられたことを知り後悔の毎日です。
今は甲山墓地にお眠りと聞き、ぜひその墓地にでかけたく、
パソコンで検索していて、あなた様のブログに目が留まりました。
その神父様ばかりがねむられている墓地に行くにはどういけばよいのか
教えていただきたいのです。勝手なお願いで申しわけありません。
ちなみに私70才 女性です。大阪在住。

  • 投稿者: たらちね
  • 2007/12/30(日) 17:12:06
  • [編集]

甲山墓地

たらちね様ようこそ。
甲山墓地へは、阪急の夙川駅からバスで行きます。
私は連れて行ってもらうばかりで記憶が怪しいので、墓地の前にあるアガペー甲山病院さまのホームページを調べました。
阪急バスの夙川駅南出口から「甲山墓園行」、または「五ヶ池行」に乗り、「甲山墓園」で降りるそうです。
バスを降りると目の前に墓地の入口があります。
そして、道路をはさんで反対側にアガペー甲山病院があります。
(タクシーでも12分くらいで行かれるようです。)
カトリック墓地は、入口から比較的近い処で、目の前の坂を少し上がって左手の方と記憶しています。
その墓地の一番奥側に、田口枢機卿様をはじめとする司祭方のお墓が並んでいますよ。

寒さ厳しき折、お出かけの際はどうぞお気をつけて。

  • 投稿者: ぱうろ
  • 2007/12/31(月) 10:53:31
  • [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 投稿者: -
  • 2008/01/01(火) 02:54:41
  • [編集]

行ってきました。

朝ごミサに行き(玉造カトリック教会)その足で教えていただいたように
夙川~甲山墓地へ行ってきました。説明が正確だったので、迷わず
スムーズにたどりつくことができました。過去の懺悔をし、すっきりした気持ちで、帰りに夙川駅から十字架が見えたので立ち寄って、掲示板を見ると、なんと先ほど行ってきたばかりの、神父様の追悼ミサが昨晩0時にあったことを知りました。とってもきれいな すがすがしい墓地で存じ上げている神父様の墓碑がいくつもあり、
時の流れを感じました。このたびはどうもありがとうございました。
又出かけたいと思いました。

  • 投稿者: たらちね
  • 2008/01/01(火) 17:43:03
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する