- | HOME |
離任式
- 2012/03/18(日) 15:53:06
今年度いっぱいで小学校の事務を退職する。
来年度は二度目の修練で、
その後は神の望みならば終生誓願。
終業式の後、退職する職員の一人として離任式に臨んだ。
児童の代表が二人ずつ、離職する職員に花束と感謝の手紙を贈る。
手紙は目の前で読まれるので、泣かないように頑張らねばならない。
その後、退職する方も一言ずつ挨拶をする。
一緒に退職される図書の先生は涙声だった。
私は前の晩に一生懸命考えた一言を話した。
挨拶が終わると児童が左右にさっと別れる。
その花道を通って退場。
事務員は式典に出ることがないから、
こんな荘厳なものとは知らず、
とてもとても緊張した。
両側には知った顔もたくさん並んでいるけれど、
目があったら泣きそうなので、
なるべく前を向いて歩くことにした。
その後、職員朝礼で挨拶をし、
夜は送別会で挨拶をし…。
一日中挨拶をしていた。
…退職するって大変…。
たった2年だけの職場。
ついこの間、歓迎会をして頂いたばかりなのに、
もう送別会をして頂く。
なんかもう…ごめんなさい。
小学校は楽しかった。
こじんまりと家庭的で、
先生方は親切だった。
そして何人かの児童に手紙をもらった。
いつか再就職出来るといいなあ。
Sr.ぱうろ
- 学校
- | comment(6)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
すっかりご無沙汰致しております。
4月からは、第3修練なのですね。
娘が百合学院に入学したご縁で、シスターぱうろと出会う
お恵みをいただきました。
在校当時を懐かしく思い起こしております。高校2年の
クリスマスのお祝いでは、お目にかかれて嬉しいでした。
4月からの第3修練が、恵み多い1年であられますよう
心よりお祈り致しております。
Re: お久しぶりです
テレジアさま こんにちは。
お元気でしたでしょうか。
お嬢様は東京でしたよね。
がんばっていらっしゃることと思います。
お祈りよろしくお願いします。
実は・・・
百合学院の創造表現コースで学んだ娘なのですが・・・
東京の大学で演劇を学んでいましたが、
「自分の道はここではなく、声楽なんだ」と、
実家に舞い戻って参りました。
百合の課外講座の声楽の先生との出会いがきめ手となり、
4月より、大阪音楽大学に進学します。
昨年11月に推薦入試で合格したものの、2年続けての
受験生は ハラハラドキドキでした。
今日は、聖ヨゼフの祝日ですね。
残念です
Srばうろ様が小学校を離れられると聞きまして残念です。
4月の新学年になってから、もう事務室でもお会いできなのですね。
修了式数日前の事務室であわただしい中、お顔を拝見したのが残念ながら
小学校でお会いできる最後の機会だったかも。
またいつか暖かな笑顔に再会できることを楽しみにしております。
お世話になりまして、本当にありがとうございました。(^・^)
私もです
youさま
私も残念です。
修了式後にお嬢様からもお手紙を頂きました。
とてもうれしかったです!!!
幸い四月以降も園田に住んでおりますので、
バザーなどの行事には出来る限り顔を出したいと思います。
またお会いできるときを
娘の宝箱!?大好きグッズ箱の中に、
Sr.ぱうろ様から頂いたビーズの指輪が
キラリと光っております!
大事な一品だといっておりました(^。^)
「先生はもっともっとシスターのお勉強をされるんだって!」
と私に小学校を離れる理由と話していました。
しかし、お近くに居てくださるとのことですので、
今年のバザーでも、キラリと輝くSr.の笑顔に出会えるのを
楽しみにしております!!