- | HOME |
待降節
- 2011/11/27(日) 21:51:23
今日から待降節。
今年ももう終わりが近づいている。
教会の暦としては今日から新年。
一年早かったなあ。
私が初めて教会に行ったのは、
幼稚園に入った年のクリスマスだった。
我が家は仏壇のある普通の家庭だったから、
クリスマスなどという行事は幼稚園で初めて知った。
しかもその幼稚園は新宿区立(!)。
宗教教育なんて無いのだが、
そんなにもクリスマスは普及していたのだろう。
幼稚園の先生が
「クリスマスはキリストの誕生日でね。
教会に行って神様のお話を聴くのよ。」
などと話してくれたのが運のツキだった。
神様が何物かは知らないが、
「お話を聴く」のが大好きだった私は、
母にねだって近くのプロテスタント教会に連れて行って貰った。
あれからン十年。
シスター達の運営する日曜学校と、
プロテスタント系のミッションスクール。
さらに某修道会のシスター達との出会い。
合計20年近い求道生活を経て、
カトリックの洗礼を受けた。
出会いから30年近い歳月が過ぎていた。
神の招きには本当に様々な形がある。
初めて教会に足を踏み入れたあの時には、
まさか自分が教会の人になっているとは思わなかった。
そしてあんなにも長いこと待っていて下さったあの方は、
なんと忍耐強く、寛容なことかと思う。
今日から四週間後、
今年もまた、あの方の誕生を祝う。
私にとっては信仰の誕生日でもある。
Sr.ぱうろ
- 祈
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント