- | HOME |
七夕
- 2011/07/08(金) 21:31:58
今年の七夕はあいにくの雨天だったけれど、
学童保育の部屋には立派な笹が飾られていた。
児童たちの願いのこめられた短冊もたくさんたくさん揺れていた。
タカラジェンヌになれますように。
かしこい人になれますように。
かぞくがけんこうでありますように。
ふじんけいかんになれますように。
ペットがながいきしますように。
おねえちゃんのじゅけんがうまくいきますように。
などなど…。
思わずほろりとするお願いから、
クスリと笑ってしまうお願いまで、
どれもこれも微笑ましい。
その中でひときわ目を引いたお願いがこちら。
「ようちえんのせんせいになれますように。アーメン」
さすがカトリック学校というのか、
七夕の短冊に「アーメン」とは!!!
きっと織姫、彦星もびっくりだろう。
\(^0^)/
尤も「アーメン」という言葉には強調のニュアンスもあるから、
使い方としては間違いではない。
お願い叶うといいね。
Sr.ぱうろ
- 祈
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント