- | HOME |
2010年、今年の漢字
- 2010/12/13(月) 21:11:58
このブログをはじめてから、ほぼ毎年私自身の今年の漢字を発表している。
去年は考えなかったようだが、
一昨年は「挑」その前は「会」を選んだ。
そして今年は…。
「楽」
なんだかゆるくて緊張感の無い漢字ではあるが、
昨年は緊張感ばりばりで、一昨年に引き続き、
チャレンジに次ぐチャレンジだったので、
それと比べると今年はゆったりとした気分なのだ。
プチ引っ越しをして共同体が変わった。
後輩がぞろぞろ居た昨年と違い、今年は私が末っ子。
お姉さんたちに可愛がられて、
楽しくのんびりと過ごしている。
転職をして授業作りのプレッシャーから解放された。
高校教師から小学校の事務へ。
フルタイムになったので、非常勤だった去年より労働時間は増えた。
でも、教科書が無い「宗教科」は、
授業に使うプリントからテーマから全て自分で考えなければならない。
365日、授業のことしか頭に無い日々。
それと比べたら、やるべきことがはっきり分かっている事務労働は、
精神的ゆとりがある。
(最初のうちは、教え子たちを思い出してホームシックになっていたが)
教会では中高生会のメンバーが増えた。
去年は女の子ばかりでしーんとしていたが、
今年は男の子も入って少し活気が出てきた。
彼らを見ているうちに新しい野望が湧いた。
今年は旧約聖書を読んでいたが、
来年は使徒書やパウロの手紙を読ませたい。
未来の教会を担う彼らに、教会の使命や歴史を語っておきたいのだ。
…またしても「授業作り地獄」にはまりそうな野望だが、
彼らが成長した姿を想像するのは、
とてもとても楽しい。
Sr.ぱうろ
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント