fc2ブログ

姉妹の日

  • 2010/11/14(日) 21:52:17

毎年11月23日は「姉妹の日」
この前後には、各共同体で親睦を深めるための遠足などをする。
今年、私たちの共同体は「天橋立」に行くことになった。
月後半は留守の姉妹が居るため、本日決行。
まずは展望台から天橋立を眺め、
昼食後、天橋立を少し歩いた。
みんなで行けば何でも楽しい。
渋滞だってそんなに辛くない。

途中で立ち寄った宮津教会は、
昔ながらのコウモリ天井やステンドグラスが美しかった。
宮津教会
そして入り口に貼ってあったこの言葉に感動した。
はりがみ

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

遠足~!

宮津教会は初めて見ました。古風ですね~。
でも本当に、入口に「主があなたをお待ちです」と書かれていたら、もう、もう、嬉しくなっちゃって「お待たせしましたぁ~」ってお祈りにいっちゃいそうです(笑)

  • 投稿者: ルカ
  • 2010/11/15(月) 10:05:14
  • [編集]

こんばんは。
寒さが増してきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
「姉妹の日」というものがあることを初めて知りました。文面から、シスターの皆様が仲良く遠足を楽しまれた様子を思い浮かべました。
教会の写真も、とてもきれいですね。教会には、私のようにクリスチャンでない者も惹き付ける不思議な魅力があるように感じます。

  • 投稿者: Rose
  • 2010/11/15(月) 18:25:01
  • [編集]

Re: ルカさま

はい、とても美しい建物ですよ。
長崎の教会みたいです。
その上「主があなたをお待ちです」なんて言われた日には…。
もうドキドキのわくわくです。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/11/15(月) 20:15:37
  • [編集]

Re: Roseさま

「姉妹の日」は他の修道会にもあるのかどうか分かりませんが、
私たちは毎年、その共同体の親睦を深めるためにしています。
教会の建築は美しいですから、機会があったら色々散策してみてください。
開いていれば、中で自由にお祈りすることも出来ます。
それに、はじめて訪れた聖堂で願う三つの祈りは聞き届けられるそうですよ。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/11/15(月) 20:18:57
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する