- | HOME |
召命黙想会
- 2010/09/20(月) 22:22:09
昨日、一昨日と召命黙想会が行われた。
これは修道生活を考えている人に、
祈りの場を提供し、私たちの修道会を紹介するための催し。
今回は時期が良かったのか9人の参加者が集まり、
なかなか雰囲気の良い集まりになった。
指導の神父さまは、
具体的に修道生活はどのようなものなのかを語って下さり、
とても参考になった。
朝は、納骨堂のある丘の上に登り、
復活のイエスさまの前で黙想。
ちょっと暑かったけど、緑豊かな場所でヒーリング効果もあったらしい。
食事とお茶の時間にはシスターたちの手料理と、
手作りのデザートが次々と登場。
創立者の好物である、ふくれまんじゅうも大人気だった。
長崎の信者の家庭では、お祝いの日に作られるそうで、
信者でない人々からは「キリシタンもち」と呼ばれていたとか。
見た感じは、黒砂糖入りのあんまん…といった感じだが、
生地がもちもちと弾力がある。
最後に、シスターたちの祈りがこもったお土産が登場した。
手作りのしおりとカード。
ホーリーグッズの入ったお楽しみ袋と、
裏に御言葉が書かれたオリジナルカード。
その御言葉は、一枚一枚全て違う。
いわば、その人への神さまのメッセージみたいな感じだ。
この黙想会に参加された方々、一人ひとりに、
オリジナルなそれぞれの使命があると思う。
自分自身の歩むべき道を見出し、歩み出すことが出来るよう、
聖霊の助けを祈りつつ…。
Sr.ぱうろ
- 祈
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント