- | HOME |
シスターの夏
- 2010/08/05(木) 21:29:39
入会前、修道生活を避けたい理由の中に、
シスター=夏でも長袖
というイメージがあった。
実際、近隣の修道会のシスターたちは、
夏も長袖のブラウスを着ていたり、
長袖ワンピースの修道服を着ていた。
地球温暖化の折、年ごとに夏の暑さはパワーアップしている気がする。
半そでTシャツでさえ暑くてたまらないのに、
長袖ハイネックのワンピースなんてあり得ない!!!
…と思っていた私も、
現在はこのような姿で夏を過ごしている。
夏でも長袖の生活をしていて思ったことだが、
暑いときはどんな薄着をしていてもやっぱり暑い。
考えようによっては、修道服は露出度が少ない分
紫外線の攻撃から守られていると言うこともできる。
ベールも被っているときは、そんなに気にならない。
むしろ、直接脳天で太陽光を受けるより安全な気がする。
が、しかし…。
ベールを外した時の解放感とさわやかさは何とも言えない。
やっぱりベールって暑いんだ…と実感する。
その後のシャワーと着替えは、プチ天国だ。
他のシスターたちもそれぞれに暑さor汗対策をしているようだ。
作業の時には首にタオルを巻いて汗を吸収させたり、
夜、洗濯の合間に屋上で涼んだり…。
個室に風鈴をぶら下げている姉妹もいるらしく、
今も夜風に乗って涼しげな音が聞こえてくる。
残暑厳しき折、体調管理に配慮して、
今年も元気に乗り切ろう。
Sr.ぱうろ
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
な、長袖~!?
暑いですね~。ちょっと異常な暑さに感じます。
長袖ブラウス、ワンピースなんて想像つきません。
しかし、ある観想修道会では今も頬布してると聞きました…。私が入りたかった修道会ですが、夏は汗疹だらけ?!と真剣に心配しました。
シスターは汗疹できませんか?シャワーの後はベビーパウダー?
Re: な、長袖~!?
ルカさま
昔の修道服は今よりも厚くて、がっちりしていたので夏の暑さは深刻だったようです。
実際、ある修道会のシスターは、袖の中が汗疹だらけだったという話を聞いたことがあります。
今の服は長袖とは言っても、それなりに薄手なので、見た目ほどきつくはありません。
(慣れもあるでしょうが)
私の場合はどちらかというと、汗疹よりも虫さされが大変です。
Re: ひみつのコメントへお返事
ありがとうございます。
お互い、水分補給をしっかりして夏を乗り切りましょう。