fc2ブログ

テレビ出演

  • 2010/06/10(木) 22:07:43

小学校にはお昼の放送がある。
その中に新任の先生紹介という番組があって、
なんと事務員の私にまで出番がやってきた。
というわけで、放送室に行ってみたらびっくり!
ビデオカメラまである!

私の小学校時代には放送と言えば音だけだったのに、
ここでは映像までが発信されるらしい。
さらに恥ずかしいことにインタビュアーの子は画面の外に居て、
教室のテレビに映されるのは私だけ。
こりゃあ、どこを見たら良いものか、視線もさまよってしまう。

で、子供たちの質問。
「どうしてシスターになったのですか?」
「得意な科目は何ですか?」
「好きな本は何ですか?」
「好きな曲は何ですか?」
「百合っ子たちに一言お願いします。」

私の回答。
「シスターたちがニコニコしていて楽しそうだったからです。」
「国語と宗教が得意です。」
「ハリー・ポッターシリーズが好きで全巻読みました。」
「本田美奈子さんのジュピターが好きです。」
「いつも事務室から皆さんを見ています。
これからも明るく伸び伸びと大きくなってくださいね。」

その後、初対面の児童から
「シスターこんにちは。テレビ見ましたよ。」
と声をかけられた。
一躍有名人になったらしい。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

テレビはテレビでも

学校のテレビ出演でしたか!
あれ?私たちの頃も学校に確かテレビって――ああ、あれはN●Kの教育番組を見るためだけに使われていたかもしれません。
雨の日の朝礼は、スピーカーを通じて校長先生のお話を聞いたような気がしてきました。

それより、Sr.ぱうろさまの出身教会あたり(桜泉の実家や桜泉の出身教会なんかばっちり!)の航空写真が、木曜日のテレビ東京で出ていました。一瞬そのことかと思ってしまったです。
テレ東じゃ、大阪では見られません…よね…。

  • 投稿者: 桜泉
  • 2010/06/12(土) 10:15:10
  • [編集]

Re: テレビはテレビでも

> 学校のテレビ出演でしたか!
> あれ?私たちの頃も学校に確かテレビって――ああ、あれはN●Kの教育番組を見るためだけに使われていたかもしれません。

やっぱり???
私のところでもそうでした。
先生によってはほとんどテレビを使わないこともありましたよ。
教室朝礼で流れるのは、もちろん音声のみです。(笑)

> それより、Sr.ぱうろさまの出身教会あたり(桜泉の実家や桜泉の出身教会なんかばっちり!)の航空写真が、木曜日のテレビ東京で出ていました。一瞬そのことかと思ってしまったです。
> テレ東じゃ、大阪では見られません…よね…。

はい、テレビで私の出身地を見るとしたら、ニュースか天気予報の後にちらっと横浜の夜景を見るくらいです。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/06/12(土) 11:19:45
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する