fc2ブログ

もうすぐ会えるね

  • 2010/05/15(土) 20:36:19

つぼみ
こちらは以前お話しした謎の種の現在。
小さいながらもつぼみが出来た。
その姿からすると菊系の花のようだ。
毎日声をかけはじめてから一か月半。
ついにここまで成長した。
(ちなみに一カ月前の姿はこちら→
http://josephosaka.blog111.fc2.com/blog-entry-337.html
もうすぐ花に会える。
ここまで、よくがんばった!!!

そして今日。
百合学院高校のCE(創造表現)コース三年生の発表会。
三年間、ダンスやら声楽やら舞台表現やらを学んできた生徒たちの晴れ舞台。
一人ひとり自分の得意分野を生かして様々な演技をする。
この前見たテレビ番組に今の若者たちには夢が無いという話があったが、
彼女たちには夢がある。
その夢を力いっぱい表現する彼女たちは、
今にも咲こうとするこの花に似ている。
花開く日が楽しみだ。

今日は昨年の教え子たち(現二年生)も、案内係としてがんばっていた。
どの子も背筋をピッと伸ばし、テキパキと来客の世話をしていた。
来年、彼女たちの晴れ舞台が今から楽しみでたまらない。
たった一年、しかも週一時間だけのお付き合いだったけれど、
ひとりひとりがとても愛おしい。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

発表会見に来ていただいたのですね
ありがとうございます

娘が外部の中学生の時に見させて頂いた時に、案内係の学生の対応に
この学校なら間違いないなと私は感じました
そして、去年、今年と舞台を見せて頂いて
今年は娘達が案内係
我が子ながら、なかなかのよそ行きのスマイルができていて感心しました

もちろん舞台も毎回、感動しています

娘達は今年は舞台裏の手伝いもして、このような経験が人間的に成長させて頂いて本当に感謝しています

先日、妹の習い事の先生との懇談会がありました

妹はスポーツをしています長女も以前は同じチームにいたのですが先輩がついこの間のオリンピックで活躍されたので、機会がありましたら聞いてみてくださいね


で、その懇談会でスポーツと勉強の両立の難しさの話をして

スポーツに頑張っている時には勉強も頑張れる

スポーツで不調な時には勉強も身に入らないという話がありました

娘達を見ていて確かにそう思います
何かに一生懸命だと何にでも前向きですね

さて、質問なんですがシスター達の髪に被られているベール(正式名知らなくてごめんなさい)は、黒とグレーをおみかけしましたが、何か違いがあるのですか?

  • 投稿者: パンダぷりん
  • 2010/05/16(日) 02:34:34
  • [編集]

Re: パンダぷりんさま

パンダぷりんさまもいらしていたのですか。
お会いできなくて残念です。

> 娘達を見ていて確かにそう思います
> 何かに一生懸命だと何にでも前向きですね

確かに。
目標を持っている子たちは、
他の勉強も一生懸命取り組むので、
気持いいです。

> さて、質問なんですがシスター達の髪に被られているベール(正式名知らなくてごめんなさい)は、黒とグレーをおみかけしましたが、何か違いがあるのですか?

あのベールの違いは、実は下に着る服とのコーディネートなのです。
正式には黒ベールで、黒のワンピース型の修道服です。
でも黒だと子供に怖がられたり、重々し過ぎたりするので、
普段は同型のグレーワンピに黒ベールをつけたりしています。
そしてグレーのベールは仕事着用です。
学校などで働く場合、ワンピースだと動きにくいので、
ベストとスカートのツーピースを着ていますが、
この服に黒ベールはあまり合わないので、
グレーのベール(形も少し違うんですよ)を合わせています。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/05/16(日) 20:01:39
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する