fc2ブログ

初月給

  • 2010/04/23(金) 21:24:21

今朝、食事の時に院長さまがおっしゃった。
「今日はぱうろさんの小学校での初めての給料日やね。」

そうだったのか!!!

なんと私は自分の給料日がいつなのか知らなかった。
なにしろ私たちの給料は自分のものであって自分のものではない。
給料明細も、給料が振り込まれる通帳も、自分の手に触れることはなく、
長上の管理のもと全姉妹の共有財産になる。
だから自分で給料を引き出す必要もない。
そんなわけで給料日を意識することもなく過ごしていた。

初月給…。
なんとも嬉しげな懐かしい響きがある。
大学を卒業後、人生初の給料日のことは忘れてしまったが、
今回の初月給は一生忘れないと思う。

今日は金曜日。
受難の曜日なので、特別なお祝いと重ならない限り、
修道院では肉を断ったり粗食にしたりする。
我が家の場合、夕食は味噌汁と漬物だけ。
もちろんデザートなんて出ないのだが、
今日は私の初給料日なので、院長さまがプリンを買って下さった。
ささやかな給料でも皆で祝ってもらえるこの喜び。
修道家族っていいなあ…としみじみ思う。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

なんとまぁ!

なんとまぁ、心やさしい院長様でしょう!心にジーンときました。

私もそんなあたたかな修道院で生活してみたかったです(笑)

  • 投稿者: 天の門
  • 2010/04/24(土) 15:38:15
  • [編集]

Re: なんとまぁ!

> なんとまぁ、心やさしい院長様でしょう!心にジーンときました。
>
> 私もそんなあたたかな修道院で生活してみたかったです(笑)

はい(^-^)v
我が家の院長さまは素敵ですよぉ♪
今からでもいらっしゃいませんか???

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/04/24(土) 15:46:01
  • [編集]

プリンが大好きな私、
温かい気持ちで読ませていただきました。
違う意味で私のお給料も私の物ではありません。
我が家は自営業なので。。学童保育、目に浮かびます。
うちの娘達も小学生の時に学童保育でお世話になり
私ができない、あやとり、けんだま、が、できます。
池田小学校の事件があった頃で小学校が警戒体制になってしまった頃でした。
子供は寄り道して帰ってくるものだ。という考えから送り迎えが必須になってしまいました。
ハリーポッターの映画と同時進行で小学中学とあがり今は高校生です。
ゆとり教育で土曜日が休みになった頃です。
そういえば娘は中一の時に志望高校は
ホグワーツ魔法学校と三者懇談で言いました
私は椅子から転がりそうになりました
帰って夫に話すと
イギリス留学か。高くつくぞ
と答えられました

百合学院に進学できてよかったです
6月に行く修学旅行がホグワーツ魔法学校みたいな所なんです
修学旅行説明会で娘に
夢が叶ったね!と言いました

  • 投稿者: パンダぷりん
  • 2010/04/26(月) 14:35:15
  • [編集]

Re: パンダぷりんさま

> プリンが大好きな私、
> 温かい気持ちで読ませていただきました。

パンダぷりんさまのHNはプリン好きだからなのですね。
今回のお祝いプリンは「コトブキ」のプリンです。
牛乳瓶を縮めたような容器に入っていて、バニラビーンズ入りでした。
トロッとしておいしかったです♪

> そういえば娘は中一の時に志望高校は
> ホグワーツ魔法学校と三者懇談で言いました
> 私は椅子から転がりそうになりました
> 帰って夫に話すと
> イギリス留学か。高くつくぞ
> と答えられました
>
> 百合学院に進学できてよかったです
> 6月に行く修学旅行がホグワーツ魔法学校みたいな所なんです
> 修学旅行説明会で娘に
> 夢が叶ったね!と言いました

へえーー、それは素敵ですね。
私も行ってみたいです。ホグワーツ。
修学旅行のお話が楽しみですね。
いったいどこにいらっしゃるのでしょうか。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/04/27(火) 21:36:15
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する