fc2ブログ

小学校デビュー

  • 2010/04/08(木) 22:33:26

新年度から小学校の事務所に転職した途端、
あちこちで紹介されて忙しい。
昨日は始業式で、全校生徒に紹介された。
私の前に紹介されたのが背の高い男の先生だったので、
マイクが私には高すぎて下向きに直したが、
それでも伸びあがるようにして自己紹介をしなければならなかった。
これが一部の児童にウケたらしい。

あとで他の先生に聞いた話だけれど、六年生の子が
「シスターかわいい」と言っていたそうだ。

…Sr.ぱうろの身長は150cm足らず。

六年生なら私より大きい子もたくさん居るだろう。
小学生にかわいいと言われてしまう私って…???
少々複雑な気分を味わいつつ、
新生活の日々が過ぎてゆく。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

小学生可愛らしいでしょうね

私は娘達が卒業した地元の小学校に絵本のよみきかせのボランティアに行っています

来週、新一年生によみきかせするのが楽しみです

毎月、お昼休みに何か読むのですが
困るのが6月の平和月間です

一年生の子供達に戦争の話をするのは難しいです


もうひとつが1月に震災の話をすることです


毎月昼休みのお話はなんでもいいのですが子供達は正直でテンポのある楽しい話なら聞きますが、シリアスな話になると聞く子と聞かない子がはっきり別れます

  • 投稿者: ぱんだぷりん
  • 2010/04/16(金) 18:41:21
  • [編集]

Re: タイトルなし

小学生はかわいらしいですが、低学年はじっとしていないので体力勝負の面も多々あります。
私は事務と学童保育なので、小学生に教える難しさは体験できないのですが、聞く子と聞かない子がわかれるのは、高校の「宗教」と同じですね。
(^^;
我が教え子たちの「宗教」は、今年来年とベテランの先生方が教えてくださいます。
心豊かな百合っ子として未来に羽ばたいていって欲しいです。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2010/04/16(金) 22:39:15
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する