- | HOME |
母のぬくもり(?)
- 2010/01/28(木) 09:31:30
シスターになって変わったもののひとつに「着るもの」がある。
上に着るものが変わると、当然下に着るものも変化する。
私服時代の冬は、分厚いタートルネックのセーターを着て、ジーンズの下にタイツを履けばOKだった。
でも…薄手のワンピースが基本の今は、中にも色々なものを着ないと寒い。
というわけで、若い時には馬鹿にしていたばばシャツが必須アイテムとなった。
このばばシャツ、自分ではあまり買っていない。
亡くなった母が買い置き魔で、遺品の中に
「お母さん体はひとつしかないでしょ???」と言いたくなるほど、
たくさんの肌着やらストッキングやらがあったからだ。
ひとりでは消費しきれないと思ったので、半分くらいは共同体に提供したが、
それでも手元に何枚かは残させていただいた。
これらは本当に役にたった。
夏も冬も「母の買い置き」は大活躍だった。
そして・・・先日最後の一枚をおろした。
冬専用の保温肌着。
これが、とてもやわらかくてあたたかい。
まさに母のぬくもり。
母の生前、大量の買い置きやばばシャツを馬鹿にした私が申し訳ない。
今更だけど
お母さんありがとう。
Sr.ぱうろ
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
今は教会から離れてしまった娘が幼いころ、まだ親の私にくっついて
近くの修道院のミサに行っていたころのお話です。
その年の復活祭の訪れは早く、復活徹夜祭の典礼の為聖堂の外で集まっている時も、肌寒いでした。 ある信者さんが 「寒くないですか?」と聞いて
くださったところ・・・娘は子供特有のトーンの高い声で 「お母さん、ばばシャツ着てるから大丈夫だよ~」
あちゃ~ そこでそれを言うか?と思った時は、時すでに遅し。
周囲は大爆笑だったのでした・・・
Re: タイトルなし
小さな子供の発言は鋭くて、時々ドキッとさせられますが、ホントに微笑ましいです。
お嬢さん自身にとっても、あたたかな思い出なのじゃないでしょうか。
ババになりました!?
おっしゃる通り、私も、母の遺品で冬を忍んでいるようなところがあります。それにしても、ババシャツとはよく言ったもので、ミドルエイジにならないと、このありがたみはあまりわかりませんねぇ。突然のコメントで失礼しました! 関西の某修道会のシスターです。たまたまこのブログを見てしまいましたので、記念に一言...
Re: ババになりました!?
Sr. Paulさま、ようこそ。
私とよく似たお名前なのでドキッとしました。
関西ならご近所ですね。
どこかでお会いしているでしょうか???
それにしても母親ってありがたいですね。