- | HOME |
新学期のために・・・
- 2009/04/07(火) 20:39:06
なんと(!?)この春から私は、百合学院の非常勤講師をさせて頂くことになった。
考えれば考えるほど
「本当に私で良いのですか???」と悩んでしまう。
たった4回の実習授業でさえ、気が狂いそうに不安だったのに、これからは毎週授業があるなんて。
でも、神様は悪いようにはなさらないから・・・と自分に言い聞かせ、
「イエス様、私には無理ですから、後はよろしくお願いしますねっ!」
と非常事態の祈りを繰り返しつつ、授業の計画を立てる。
私の出身高校はプロテスタントだったため、ひたすら聖書の話を聞かされてきたが、カトリック学校では聖人や信心の話も色々と出来る。
五月と六月にはロザリオの集いもあるので、ロザリオについても話した方が良いのかな・・・。
というわけで、教材用のロザリオを作ってみた。
少し玉も部品も大き目で、説明しやすいように「主の祈り」の所だけ赤い玉にした。
授業が成功するかどうかはともかく、デザインは良いと思う。
Sr.ぱうろ
- 祈
- | comment(4)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
はじめまして~
偶然このHPを知り、時々お邪魔してます。
シスターがんばってくださいね~
私は今は介護士として働いてますが、むかし幼稚園に勤めていました。
神様のお話を聞く子どもたちの顔は忘れられません。
大変でしょうけど、神様の恵みがたくさんありますよに!
Re: てるてる様
御訪問とコメントありがとうございます。
私は高校一年生の担当なので、まだしばらくは授業が始まらず、不安続きの毎日です。
なので、励ましのコメントは本当にうれしいです。
また、たびたびお越し下さいね。
この春高2に進級した娘・・・・
カトリック校は幼稚園以来でしたので、当然のことながら
宗教の授業は1年が初めてでした。宗教への反抗期ゆえ、少々不安でしたが、先生のお上手なこと!公立校の「道徳」のつもりで本人は受けて
いたようですが、実際はしっかりした「宗教「の授業だったのです。
朝礼時、クラスの子は聖歌を歌わないのに、放送につられて
「アーメン・ハレルヤ」を歌っていたとか・・・・
シスター、神様が助けてくださって、何とかなるんじゃないでしょうか。
Re: テレジアさま
Y先生は大ベテランで、とても授業が面白いのです。
私がやるとかなり抹香臭くなると思われるので、かなり心配です。
o(>=<)o
とりあえず相手は一年生でY先生の授業を知らない子達なので、それだけが救いです。