fc2ブログ

大異動

  • 2009/04/04(土) 09:18:23

新年度を迎え、共同体のメンバーも入れ替わった。
10人のメンバーのうち3月末から加わった人が4人も居るので、
かなり大異動の方だと思う。
加わった人が居れば、去っていった人も居る。
二人は他の支部へ。
志願者はめでたく着衣して修練院へ。
所詮、修道会内の異動だから、何かの機会にはまた会えるのだけれど、
一年以上ご一緒した同志と離れるのは淋しいものがある。

今回はまた老シスターによる感動のお別れシーンがあって泣かされた。
一人のシスターが出発する時、なぜかピアノを弾いていたのだ。
「どうしたんですか?」と私。
「お別れするから記念に弾いて下さってるのよ・・・」
出発を控えたシスターが感激のあまり目を潤ませて言う。
そのシスターを迎えに来られた新任地のシスターもつられて目を潤ませている。
私までつられて涙ぐんでしまった。

私が異動する時も、この老シスターはこんな風になごりを惜しんで下さるだろうか。
下さるといいな。
それには、まだまだ元気で長生きして頂かなくては。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

トマス・マートン師のことを調べていたらここに着きました。

私は昔、上智大学の大学院で神父さま方やシスター方とともに勉強していました。(哲学科だったので)

同期は修了後、修道院にはいりました。

私自身は信仰者ではないのですが、とても魅かれるものがあります。

ブログというを通じてでも修道院の生活に少しでも触れられるというのはとても喜ばしいです。

またたまに寄らせていただきます。

失礼いたしました。

  • 投稿者: 地下鉄のザジ
  • 2009/04/06(月) 09:22:20
  • [編集]

Re: 地下鉄のザジ

>地下鉄のザジ 様

ようこそおいで下さいました。
トマス・マートン師とは時代も修道会の目的も違いますが、私も「ヨナのしるし」に書かれているような修道院の日常を記録して行きたいと思っています。
どうぞまたお立ち寄りくださいませ。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2009/04/06(月) 11:22:49
  • [編集]

人事異動

うちの教会は、司祭2名が入れ替わり、修道士さんが1人みえました。
修道会の教会なので、「顔は見たことがある」神父様で、全く知らない人ではないので、ちょっと安心です。しかし、二人とも一度にいらっしゃらなくなるなんて・・・。ちょと寂しいですね。

  • 投稿者: くらら
  • 2009/04/07(火) 17:28:32
  • [編集]

Re: 人事異動

まだご復活前なのに異動とは早いですね。
お二人も変わられると、新しくいらした神父様も慣れるまで大変だと思います。
お互いに大異動ですね。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2009/04/07(火) 20:28:19
  • [編集]

実は、我が所属教会(修道会が司牧)も、神父さんが異動なさいます。
長年お世話になりましたので、少々寂しいです。
教区司祭と異なり、修道会の場合は、異動と言ってもそうそうお会い
出来る距離ではありません。
「新任地でもお元気で・・・」とお祈りしています。

  • 投稿者: テレジア
  • 2009/04/08(水) 20:48:24
  • [編集]

Re: タイトルなし

テレジア様の所もですか・・・。
本当に春は出会いと別れの季節ですね。
確かに修道会の異動は長距離のことも多く、時には国境を越えることもあります。
異動される神父様も信者さん方のお祈りを頼りにしていらっしゃることでしょう。
私は異動はありませんが、新生活のために周囲の人のお祈りに頼る今日この頃です。

  • 投稿者: Sr.ぱうろ
  • 2009/04/09(木) 09:19:05
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する