- | HOME |
大阪城公園にて
- 2009/02/26(木) 09:05:05
私は関東出身なので関西の地理や観光地をあまり知らない。
こちらに移住してから5年になるが、何故か大阪城には入ったことがなかった。
玉造(たまつくり)にあるカテドラルに行く時、遠くから見るだけ。
先日、梅を見に行こうという話になり、
志願者たちと元気なシスターとで大阪城公園を散策。
日本に来たばかりの外国人志願者と修練者を連れて、
夢にまで見た大阪城天守閣に登ってみた。
展望台から屋根の鯱鉾を撮影↓してみたり、
はるか遠くに梅田にある観覧車を発見したりして、わくわくする。
展示室には黄金の茶室(復元)や、教科書でよく見る「お市の方」の肖像もあり、見ごたえがあった。
外国人の志願者には兜が面白かったらしい。
その兜や陣羽織、小袖などを着せてくれるコーナーなどもあった。
もし、ベールを被っていなかったら、ちょっとやってみたかったかもしれない。
日曜日とあって、いろいろな大道芸人や犬の散歩をする人、
梅の下で宴会をするグループなど、出会う人々もバラエティー豊かで面白い。
よく慣れたインコを連れて、通りかかる人に写真を撮らせている人も発見。
ちゃっかり撮った写真がこちら。↓
花と小鳥って、とても絵になる。
どちらも神様の作品。
「空の鳥を見よ、野の花を見よ」というイエスの声が聞こえてきそうだ。
Sr.ぱうろ
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント