fc2ブログ

ダブルブッキング

  • 2008/11/12(水) 17:05:40

来月、我が家で終生誓願式が行われる。
誓願を立てるのは私のすぐ上のお姉さん。
(でも年齢は私よりずっと若い)
で、ワクワクとその日を待っていたらびっくり。
よその修道会の友人からも終生誓願式の招待状が届いた。
しかもそれが我が家と同じ日、同じ時間

こんなことってあるんだ・・・。
\(◎o◎)/!

もちろん友人の方は「ごめんなさい」なのだが、
貴重かつ稀少な終生誓願式がダブるなんて。
めでたいというのか残念というのか???

実は私の初誓願式も合同修練の同期生二人の誓願式と重なっていた。
しかも一人は開始時間も同じ。
これはどう考えても参列できない。

見た目によらず小心者の私としては、
自分の誓願式なんていう緊張感バリバリの場所は避けて、
友人のお祝いに駆けつけたい気分だった。
式が始まるまでの長ーい(と私には思えた)時間、
吐きそうなほど緊張しながら、
同じく出番を待っている友人のために祈ることで私は自分を保っていた。

彼女の存在があったから、私は初誓願を立てることが出来たのだ。
ありがたい・・・!
(T_T)

同じ日、同じ時間に誓願を立てた修道生活の双子。
特別な縁を感じずにはいられない。
彼女が頑張っている限り、私も頑張らなくちゃと思うし、
落ち込んでいるなら祈らなければと思う。

というわけで、このブログを閲覧されている皆様にお願い。

12月6日、二人のシスターの終生誓願式があります。
どうぞ、お二人のためにお祈りください。
m(_ _)m



Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

すごいですね!
そのようなことがあるのですか。
終生誓願式、きっと荘厳な感じなんでしょうね。
お祈りします!

  • 投稿者: 瑛莉花
  • 2008/11/13(木) 01:11:56
  • [編集]

瑛莉花さま

それがあるからびっくりでしょう?
終生誓願式では指輪の授与があって、まさにキリストとの結婚式という雰囲気です。
何度、列席しても感動しますよ。
お祈りよろしくお願いしますね。

m(_ _)m

  • 投稿者: ぱうろ
  • 2008/11/13(木) 13:16:25
  • [編集]

終生誓願式、1番重い式ですね。
着衣式で修道服を戴き、初誓願式では、ベールの色がかわり・・
終生誓願式は、指輪を戴いて 正に「結婚式」ですよね。
立願されるシスターの上に、神様の豊かな祝福がありますように・・・
ヨゼフ会での次の終生誓願立願は、シスターパウロですね。
お祈りしています。

  • 投稿者: テレジア
  • 2008/11/13(木) 17:00:45
  • [編集]

12月8日の無原罪には誓願式がよくありそうな感じですが
6日とは・・・。

参列者を考慮して
土曜日にしたのでしょうね。
お祈りしています・・・。

場所が違っても
同じ瞬間に誓願を立てている仲間がいるっていう
偶然はすごいですね。

びっくりです。

修道召命もおばあちゃんシスター時代のような勢いではなくなり
少人数になって、
同じ会に仲間がいないというのが
現状ですよね。

そんな時に、そんなつながり。
神様からのお祝いみたいですね。

  • 投稿者: はんな
  • 2008/11/13(木) 22:54:30
  • [編集]

テレジアさま

コメントありがとうございます。
お祈りよろしくお願いします。

私パウロの終生誓願なんて、まだまだまーーだ先の話ですよー。
でも、お祈りは大歓迎の大感謝なので、どうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m

  • 投稿者: ぱうろ
  • 2008/11/14(金) 08:45:22
  • [編集]

はんなさま

お祈りありがとうございます。

神様からのお祝い…素敵な考えですね。
確かにそうかもしれません。
身内に同期が居なくても、どこかで同じ歩みをしている人が居ると思うと、とても力づけられます。

  • 投稿者: ぱうろ
  • 2008/11/14(金) 08:54:44
  • [編集]

 それはカルワリオへの道、永遠の幸いへの道。 旅路を全うされますように。 主はいつも傍らに。

  • 投稿者: HKJB
  • 2008/11/17(月) 21:56:02
  • [編集]

おめでとうございます

 こんばんわ、シスター

 終生誓願をたてられるシスターの方々へ
 こころからお祝い申し上げます

 そして、心から・・・
 神さまにお祈りします・・・


 急に寒くなりましたね
 お体にはお気をつけて・・・

  • 投稿者: ベルナデッタ
  • 2008/11/20(木) 23:28:38
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する