- | HOME |
私は静かに・・・
- 2008/10/21(火) 10:28:01
シスターたちには出席番号ならぬ誓願番号というものがある。
誓願を立てた順にふられた番号で、昔は名前の代わりに自分の持ち物に書いたりしたらしい。
貰った番号はずっと変わらない。
そして、天国に行った人の分はそのまま欠番。
だから一番最後に誓願を立てた私の番号は、現在の会員の人数よりもずっと大きい。
で、この誓願番号。
こんな遊び方も出来る。
「私の番号は典礼聖歌集では、この歌だよー」
ちなみに私の番号は典礼聖歌集ではこの歌
「私は静かにカミを待つ。」
昔、あるミサで先唱の子供がこの曲をアナウンスしたのだが、
少々発音がまずくて
「私は静かにカメを待つ」
と聞こえてしまったことがあった。
私の脳裏には南の島の海岸と、そこから沖へ向かう大亀の姿が浮かび、
笑いをこらえるのに必死で歌えなくなってしまった。
今も、この曲が出るたびに思い出してしまう。
私の番号は笑える番号なのだった。
Sr.ぱうろ
- 笑
- | comment(2)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
と、いうことは、184ですか?
持ち物に番号が書かれていても
自分は分かるけど人にはわかりにくいですね。
何気に、自分のものだって知られたくないものに
誓願番号を書けば、暗号みたいで便利ですね
はんな様
語呂合わせを考えるとビミョーな番号です。
「イヤよ ! 」なんて・・・。
普通に考えると暗号みたいですが、身内の中では「何番は誰」ということをよぉく憶えている人も居るので一目瞭然です。
中には生き字引みたいなシスターも居て、誓願番号のみならず、お祝い日や修道名まで即答してくれます。まるで歩くカレンダーですよ。