fc2ブログ

癒しの一日

  • 2008/06/13(金) 17:57:57

今日の講義は休講になったので、神戸の三宮にある神戸市博物館へ行った。
「ベルサイユのばら」でおなじみのフランス宮廷グッズが見られる
「ルーブル美術館展」を開催されている。
ちまちまとキレイなボンボンケースや嗅ぎ煙草入れに、
セレブな方々の肖像が描かれていて興味深かかった。
マリー・アントワネットの旅行グッズもすごい!
食器から化粧グッズから、とにかくちまちまとした日常雑貨たちが
びっしりと持ち運び用のケースにおさまっている。

このあと、行った三宮の地下街でかわいいものをGet!
写真右下を見ていただきたい。
(画像の上でクリックすると拡大されます。)
地蔵とアントニウス

手の中に納まる小さなお地蔵さんである。
背後にあるのはいただきもののサボテンで、砂漠の師父聖アントニウスにちなみ
「アントニウス」と命名されているもの。
いただいた時と比べるとかなり大きくなった。
で、地蔵の話に戻ると、この地蔵は「刑務所作業製品展示即売会」という催事で購入した。
受刑者さんが作った地蔵と思ったら、ますますいとおしい。
素朴で優しげな地蔵の姿は、どこで見ても心が和むけれど、
(私は地蔵好き)
受刑者の皆さんにもそれぞれに事情があるのだろうなという想いから、
その方々への祈りをこめて買うことにした。

一体231円。

刑務所の製品にもいろいろあって、履きやすそうな靴や、
日常使えそうな石鹸などもあり、なかなかよかったので、
お近くの方は是非行ってみて欲しい。
6/17まで開催している。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

アントニウスさま、大きくなってますねー。ということは、すなわち、パウロさまの開花!ということです。
お地蔵さんもステキ。

  • 投稿者: karpos
  • 2008/06/13(金) 22:02:12
  • [編集]

karposさま

その節はありがとうございました。
実は寄せ植えサボテン4種類のうち、一つは枯らしてしまったのです。
(T-T)
でも残りは想定外の成長を遂げており、いずれはもっと大きな鉢に植え替えないとかもしれません。

  • 投稿者: ぱうろ
  • 2008/06/14(土) 10:50:58
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する