fc2ブログ

ブラジルからの手紙

  • 2008/04/04(金) 17:18:40

ブラジルの支部に滞在中のお姉さん(先輩のシスター。でも年齢は私よりうんと若い)からエアメールが届いた。
時差12時間。地球の裏側。2日がかりでないと行かれない遠い遠いところ。
日本とは違う文化の数々に、新発見の連続らしい。

ブラジルに到着した頃、彼の地はマンゴーの季節だったそうだ。
「ここでは街路樹もマンゴー。落ちてきたら拾った人が食べていいそうです!
虫も入っているけれど、マンゴーを食べて育った虫だから、気にせず引き抜いて、
また続きを食べます。」

日本の常識からすると、虫が登場した時点で悲鳴!o(>_<)o
でもマンゴー食べ放題はうらやましい。

「ブラジルは停電も多いです。
この前はよく晴れた日に街中停電で星がとてもキレイだでした。
南十字星も見ました。」

満天の星空に南十字星。生で見られるなんて素敵!

「町では皆、Tシャツを着ています。
ここでは何でもTシャツになるようで、パパ様、マリア様、イエス様、さらには葬儀ミサのとき、亡くなった人の顔写真のTシャツをたくさんの人がお揃いで着ていました。」

そのTシャツ、葬式の後はどうするのでしょう・・・???

「ブラジル人の修練者に習って、鶏の解体もマスターしました!」
原型を留めた鶏なんて、私にはとても正視出来ないと思う…。
解体なんて凄すぎる!

ワイルド、かつスリリングな毎日・・・!
お姉さんの手紙に妹(私)は驚いたり感動したり。
外国の文化って面白い。

Sr.ぱうろ

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する