fc2ブログ

天国へのおみやげ

  • 2022/10/27(木) 20:51:49

我が家の創立時代を生きた第一期生のシスターが一人天国へ帰られた。
73年の奉献生活。
入会は18歳のときだったという。
様々な思い出を聞きながら、
優しさと厳しさが程よく備わった
「シスターの鑑」といった生き様が浮かび上がってきた。

通夜、葬儀と何人もの方が生前の思い出を語って下さった中に、
印象的なエピソードがある。

亡くなる少し前、
「天国へ行くってどうしてこんなに苦しいのかしら」と呟くシスターに
傍にいた別のシスターが
「きっと天国へ持ってゆくおみやげが重いのね」と答えたという。

天国へ持ってゆくおみやげ・・・!

なんと慰めと希望に満ちた言葉だろう。
おみやげ・・・という言葉には、なんともいえないワクワク感がある。
受け取った相手が驚いたり喜んだりする顔が目に浮かぶからだろうか。

シスターは誰におみやげをあげるのだろう。
天国に行ったら、きっとイエス様にお会いする。
先に亡くなった親兄弟やシスターたち、
そして聖母マリア、聖ヨゼフをはじめ、
生前のシスターを守護してくださった聖人たちも
シスターの帰りを待っていてくださったのではないだろうか。

こんなたくさんの方々に持ってゆくおみやげなら確かに重いだろう。
長きに渡って祈りと奉仕に励み、病の苦しみを捧げられたシスターを
天国の方々は笑顔でお迎えになったに違いない。

おかえりなさい・・・と。

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する