fc2ブログ

おひなさま

  • 2020/02/27(木) 21:19:40

ガラシア病院のホスピスでは、毎月季節感のある特別食が出される。
その食事には季節にちなんだ折り紙が添えられる。
二月は節分の鬼、四月は桜、そして三月はおひなさま。
食事に添えられる折り紙はボランティアさんの作品。
時々、新作にチャレンジするそうで、
こちらは試作品(食事に添えられるものは、もうすこしコンパクト)。

折り紙のお雛様

机の上に飾ってみた。

今はどこを向いても新型ウィルスのニュースばかりで、
殺伐とした気持ちになりがちなので、
少しでも心温まる出来事があると救われる。

小さなおひなさまを頂いたこと。
道で子犬に懐かれたこと。
友人に元気な赤ちゃんが誕生したこと・・・。

目標達成間近

  • 2020/02/16(日) 10:24:18

2019年度、私たちのグループ(7人)は、
「月一回集まってガラシア病院のために祈りを捧げる」
という目標を立てた。

祈りの方法は、以前ある友人から頂いた
「聖ヨゼフのチャプレット」
ロザリオの玄義を使い、
聖家族への短い祈り3回とアヴェ・マリアの祈り2回を
組み合わせて15連を祈るというもので、
白い球1つに対して紫の珠が3つの塊が15連なっている。

私たちはアヴェ・マリアの祈りをアヴェ・ヨゼフ
(下記参照・グループの姉妹がどこかで紹介されたらしい)
に変え、さらにアヴェ・ヨゼフ3回と聖家族への祈り1回に変更したので、
通常よりも時間をかけて祈ることになった。
祈りに使うチャプレットはあまり出回っていない
+買うとお金がかかるため足りない分は自作。
(15連は大変なので5連のチャプレットを6人分編んだ)

さて・・・
一回30分のお祈りタイムは見事継続。
来月実行すれば目標達成となる。
(でも来年度も続きそうな勢いだったりする)
皆でやるってすごいなあと実感する今日この頃。
実は個人的に立てている目標もあるのだが、
一年どころか一か月あまりで危なくなってきた。

個人的目標を達成し、霊的成長を遂げるため、
聖ヨゼフの取次を願って・・・

アヴェ・ヨゼフ恵みに満ちた方
主はあなたとともにおられます。
あなたは男のうちで祝福され、
おとめマリアの伴侶とされました。
神の子イエスを養い育てた聖ヨゼフ
地上を旅する私たちの守護者となって
今も死を迎えるときもお守りください。

ヒヤシンス

  • 2020/02/01(土) 10:00:28

一週間前にいただいたヒヤシンスの鉢植え。
その時はまだ固い蕾だったけれど、見事に開花。
三つの球根はそれぞれ違う色で、小さな植木鉢の中にひしめき合っている。
紫・白・ピンク
色ごとに花言葉も違うらしい。

ヒヤシンス

今まであまり縁の無い花だったが、
幼稚園の頃、教室の後ろに水栽培のヒヤシンスがあったような・・・。
濃厚な香り。

植物を見るといつも感心する。
狭いところでもわずかな土でも、精一杯生きようとする。
我が家のヒヤシンスも小さな鉢の中でおしくらまんじゅうをしながら咲いた。
花が終わったら、ちゃんと管理して、来年はもっと広いところに植え替えてあげよう。