fc2ブログ

みこころの祭日に

  • 2019/06/30(日) 19:48:49

イエスのみこころの祭日、日付が変わって間もない時刻に、
またひとりの姉妹が天国に帰って行った。95歳。
まだこの前のお葬式から一カ月も経っていない。
元気なときにはマトリョーシカを思わせる、
ふくよかで丸い目が印象的なシスターだった。
園田修道院の受付に居て、話し出すと止まらない。
創立者との想い出もよく話して下さった。
お葬式の今日はどしゃぶりで、あれ、雨女???と思ったが、
何よりも「御心の祭日」に逝きたかったのだと思う。
棺の中の小さな姿を見たときはなんとも淋しい気持ちになったが、
今頃は天国の共同体で、先に逝った姉妹たちに迎えられているのだろう。

さて今年の御心の祭日、
私たちはいつもミサに来て下さる神父さまの金祝をお祝いする計画を立てていた。
本会には司祭に協力し、奉仕するという使命がある。
この世の私たちには見えないけれど
天国のシスターたちも一緒にお祝いしていらしたに違いない。

金祝のお祝いカード↓
お祝いカード

大往生

  • 2019/06/20(木) 20:37:54

本会で最高齢のシスターが天に召された。
御年103歳。
今のところ本会では一番の長寿で、
創立時代を知るシスターのひとり。
その上、初代の修道会長。

いろいろと一番なシスターだったが、
私が入会した時にはすでに御高齢で、
院内奉仕や祈りの日々を過ごされていた。

美しい花や空を見ては感嘆の声とともに創造主を賛美。
少女のように可愛らしい表情は、
たくさんのシャッターチャンスや話題を提供してくださった。

近年は寝たきりで老健のお世話になっていたが、
お元気な頃は、たびたびこのブログにも登場していらっしゃる。

紅葉好き
百合学院のクリスマスにて
小細工
体育の日

食卓の花を見るたびに
「このようなきれいな花、初めてみるわぁ」を繰り返し、
ひ孫くらいの若い志願者と卓球に興じ、
生徒たちの歌声につられて歌い・・・。

今頃は天国の共同体で、
きれいな高い声を響かせながら、御父を賛美していらっしゃることだろう。

2019年 聖霊降臨

  • 2019/06/09(日) 08:00:03

本日聖霊降臨。
今年も恒例の「賜物」を作成。
今回の一ひねりは紙で作ったバラの花。
中はシンプル。
昨年、一昨年と「霊の実」(ガラテア5.22参照)を配っていたところ、
ある姉妹から
「今年はあの賜物が欲しかったのに・・・」と言われたので、
今年は「賜物」に戻すことにした。

聖霊の賜物2019

おさらい
七つの賜物とはこちら(順番適当)
上智・賢慮・聡明・孝愛・敬畏・智識・剛毅

さて、上述のシスター。
今年は欲しかった賜物が当たったのだろうか???

ご昇天

  • 2019/06/02(日) 09:19:27

本日は「主の昇天」の祭日
ご昇天と聞くと思い出すのは
映画「偉大な生涯の物語」のラストシーン。
天に昇られるイエスを
目を輝かせて見上げる弟子たちの表情が印象的だった。

私はまだ聖地に行ったことがないが、
彼の地にはご昇天を記念する教会があり、
イエスの足跡(と言われるもの)が残っているのだとか。

このときイエスは「全世界の福音化」を指示し、
「いつも共にいる」と約束された。
日々の生活にいっぱいいっぱいになると、
時に忘れてしまうこの大切な「指示」と「約束」
もう一度心に刻みつけなければ・・・。

子どものための復活・昇天・聖霊降臨の動画を発見
(英語)↓