- | HOME |
創立者登場・・・
- 2018/07/22(日) 21:24:20
友人の友人が出した本。
思いがけず入手して一気読み。
長崎の出津で建築・製麺・医療などなど多彩な技術を駆使して
人々を助けたド・ロ神父さまの伝記まんが。
物語はプチ・ジャン司教と信徒の出会い(信徒発見)からスタートして、
長崎における近代キリシタン史が分かりやすく描かれている。
さて出津といえば我が創立者の出身地。
なんと172頁に創立者がちょっとだけ登場。
創立者の代父はド・ロ神父さまのところで働いていた少年だったそうで、
生まれたばかりの創立者(マンガの中では赤ちゃん)が、
ド・ロ神父さまから洗礼を授けられるシーンが!
というわけで、この本お薦めです。
- 読書
- | comment(0)
創立70周年
- 2018/07/16(月) 10:49:30
一か月後に私たちは創立70周年を迎える。
昨日はその日に先立って感謝の集いを行った。
遠すぎて来られない姉妹、入院などで来られない姉妹以外の90名弱が
本部祈りの家に集合。
この日のために祈りの家の廊下、ロビーには
修道会の歴史年表や創立者の遺品などが展示され、
ミサと会食で今日までの日々に感謝し、未来への希望を新たにした。
創立当時の花瓶(空き缶を利用)
創立者の遺品(ほかにもたくさん…)
昔の制服を着た人形たち(誓願者・修練者・志願者)
展示を見るシスターたち
(創立者の遺品コーナー)
ロビーには亡くなった姉妹たちの写真と一人ひとりの
「道連れのことば」をつけた木。
遠すぎて来られないブラジルの姉妹とはスカイプで交流
(向こうは真夜中)
今も多くの方々が大雨の被害に苦しんでいらっしゃるので、
当初の予定より縮小し、被災地への祈りから始まった一日。
70年生かされてきたことは、本当に幸運なのだと思う。
何百年という歴史のある修道会もあるけれど、
私たちの70年を大切に、これからの歩みを続けていきたい。
- 祈
- | comment(0)
またしても・・・
- 2018/07/08(日) 13:13:59
このたびの大雨で被災された方々、
亡くなられた方々を覚え、お祈り申し上げます。
地震の次は豪雨・・・。
自然の驚異の前に人は本当に無力だと感じます。
この数日、雨の影響で交通機関がとまり、
道路も混み合い、平凡な日常のありがたさが身にしみました。
私たちの住んでいる地域も避難指示が出ましたが、
幸い、病院も修道院もわずかな雨漏り程度で済みました。
今日は久しぶりに太陽が顔を出しています。
青い空と白い雲を大切に味わっています。
久しぶりに静かな日曜日。
アロマワックスバーを作ってみました。
聖母マリアのご保護を願い「不思議のメダイ」を埋め込んだところがミソ
(ソイワックスとメダイ以外の材料は100均で揃います)
↓
- 祈
- | comment(0)
- | HOME |