- | HOME |
お祈り申し上げます
- 2018/06/19(火) 20:51:59
昨日の地震で被災された方々が、早くもとの生活に戻れますように。
また、亡くなられた方々の永遠の安息を心よりお祈り申し上げます。
私たちも被災地の中におり、ご心配をおかけしていますが、
少し物が壊れたり、聖堂のマリア様がからだの向きを変えたりされたくらいで、
姉妹たちはみな無事です。
お気遣いくださった皆様、どうもありがとうございます。
引き続き、被災地のためにお祈りください。
- 祈
- | comment(0)
一日黙想会のご案内
- 2018/06/17(日) 13:12:15
修道院で静かな祈りのひとときを過ごしてみませんか。
◆日時・場所 7月21日(土) 10:20~14:45
大阪聖ヨゼフ宣教修道女会 本部祈りの家
◆内容 : 御聖体の前で静かに祈り、みことばを味わいます。
( 簡単な昼食をご用意いたします。)
◆対象 : 修道生活に興味をお持ちの独身女性(40代まで)
◆参加費 : 500円
◆申込、問い合わせ先:Sr.池田妙子 (大阪聖ヨゼフ宣教修道女会 修練院)
℡072-728-8925
ご希望の方は開催日の一週間前までにお申し込みください。
創造主の御手
- 2018/06/14(木) 21:12:22
日々、必死に過ごしていたらいつの間にか紫陽花が咲き、
梅雨に入り、梅雨の晴れ間には鳥のさえずりが賑やかに聞こえている。
この頃、よく耳にするのは
テッペンカケタカ!!!
これはホトトギスの鳴き声なのだそう。
実物を見たことは無いが、たびたび響いてくる。
私が住んでいる箕面は本当に自然が豊かで、
ウグイスもよく鳴くし、キツツキを見かけることもある。
他にも名前を知らないキレイな小鳥を目にする。
畑には時々、鹿やイノシシ、アナグマなどが泥棒に来るらしい。
私は物心ついた時、東京のど真ん中に住んでいたので、
犬や猫以外の動物は動物園でしか見たことがなかった。
鳥と言えばカラスと雀くらい。
今の環境は幼い頃の自分には想像もつかない世界だ。
こんな環境では、季節の移り変わりに敏感になり、
創造主の手腕に感動する機会も多い。
そしてまた、この言葉が脳裏に浮かぶ。
神のなさることは、すべて時にかなって美しい
- | HOME |