fc2ブログ

アレルヤ アレルヤ!

  • 2017/04/15(土) 20:00:00

主イエスの御復活おめでとうございます。
受難を越えて得られたこの喜びが
すべての人に与えられますように。


聖週間

  • 2017/04/13(木) 22:14:56

いよいよ聖なる三日間に突入。
今夜は静かに御聖体を見つめます。



アニマ・クリスティ(キリストの魂)

キリストの魂、わたしを聖化し、
キリストの体、わたしを救い、
キリストの血、わたしを酔わせ、
キリストの脇腹から流れ出た水、わたしを清め、
キリストの受難、わたしを強めて下さい。
いつくしみ深いイエスよ、
わたしの祈りを聴きいれてください。
あなたの傷のうちにわたしをつつみ、
あなたから離れることのないようにしてください。
悪魔のわなからわたしを守り、
臨終の時にわたしを招き、
みもとに引き寄せて下さい。
すべての聖人とともに、いつまでもあなたを、
ほめたたえることができますように。

聖イグナチオ・デ・ロヨラ

着衣式

  • 2017/04/09(日) 11:21:39

二年ぶりに着衣式。
先月三人の修練者が初誓願を立てて、
修練院を巣立っていったが、
入れ替わりにまた三人の志願者が着衣して修練院にやってきた。
着衣式でシスターの服をいただき、
本格的な修練が始まる。

着衣式1

聖歌の流れる中、別室で着替えて再入場。
歌っている方は「まだか、まだか」と思っているが、
着替え担当のシスターたちは必死!!!である。
みんなこうして先輩たちに助けられて修練に入り、
先輩の背中を見て成長していく。

着衣式2

先輩たちは後輩の式を見て自分の時を思い出し、
今日までの歩みを振り返るし、
彼女たちのあとに続く後輩も「いつか自分も」と夢をふくらませる。
誓願式も着衣式も、裏方の悩みは尽きないが、成長の一歩に与るのは幸せなことだ。

着衣式3

初ミサ

  • 2017/04/02(日) 08:48:08

きのうは、3月20日に叙階されたサック神父さま、豊田神父さまが
初ミサに来てくださいました。
サック神父さまは英知大学の卒業生、
豊田神父さまは箕面教会の出身で、
ともに我が家とは関わりの深い方々です。

そういうお二人が司祭として祭壇に立たれている姿を見たら、
なんだかじーんときました。
司祭としての歩みに神の恵みと教会共同体の助けを切に願います。




叙階記念ご絵 (洗足はサック神父さま、パンの奇跡は豊田神父さまのもの)
叙階記念ご絵

怒涛の新年度

  • 2017/04/01(土) 13:18:37

どこの事務所も月初めと月末は忙しい。
年度末、年度初めはもっと忙しい。
ガラシア会で迎える初めての年度末は怒涛のようだった。
さて年度初めは???
昨年は新人だったので、何が何だか分からずに過ぎたけど、
今年はどうなることだろう。

以前
「現在の悩みは一年後にはどうでも良くなっているものだ」という言葉を聞いたことがある。
確かに去年は何もかも分からなかったけれど、
今は、誰はどこで何をしている人なのか、
何はどこにあるのか、かなり理解してきた。
一年分は進歩した。

そして今年もまた、桜が開花の準備をはじめている。

桜のつぼみ