fc2ブログ

青葉の頃

  • 2015/04/24(金) 17:26:59

長い雨のあと、輝くような緑の日々が訪れた。
ここ箕面の山は本当に美しい。

まずは修道院の食堂から見えるハナミズキ。
はなみずき
なんといっても空に向かって咲いている所が良い。
まっすぐ顔をあげている様は、
創造主を仰いで祈っているようにも見える。

一方、ガラシア病院の前のルルドにあるマリア像は、
つつじの花に囲まれている。
ルルドのマリア
赤い花と白い聖母のコントラストは遠くからも目を引く。

美しいのはビジュアルだけではない。
耳には鳥たちのさえずりが聴こえてくる。
この辺りには、鶯をはじめ、美声の持ち主がたくさん住んでいるらしい。

本当に良い季節になった。
自然豊かなところに住める幸せと、
それを見聞き出来る喜びをかみしめる今日この頃である。

Sr.ぱうろ

三人三様

  • 2015/04/08(水) 16:50:04

花吹雪が舞う中、
我が家に新しい修練者が誕生した。
今回は三人。
ベトナム人二人にブラジル人一人という
国際色豊かなメンバー構成である。

というわけで新しいベールと修道服が三人分
サイズが皆バラバラで、
準備のシスターは大変だったらしい。
修練期に入る前の着衣式で、
私服からこの姿に変身する。

着衣式

今回はなんと、たまたま来訪されていた
外国の司教様も飛び入り参加!
四人の司祭による共同司式の着衣式になったという。
(残念ながら私は学校の用事で欠席だった)

神様からの素晴らしいサプライズまで頂いて、
シスターの姿になった三人。

新修練者

創立者もさぞや目を細めていらっしゃることだろう。

Sr.ぱうろ

Happy Easter !

  • 2015/04/04(土) 17:01:22

今夜は御復活。
おりしも箕面の山は花盛り。
否応なしに気持ちが盛り上がる。

桜の道

盛り上がった勢いでテーブルを飾ってみる。
ビニールシートの下に色画用紙で作った文字と
紙で作ったイースターエッグを並べて・・・。

紙の卵

卵(拡大) 

この紙の卵が思いのほか可愛らしかったので、
(写真のものは少し下膨れになってしまった)
ゆで卵が食べられない高齢のシスターにも
プレゼントすることにした。
もう話をするのも大変そうだけれど、
囁くような声で
「・・・よかった・・・」と言って下さった。
そのシスターは流動食しか食べられない。
なんでも美味しく食べられる自分の幸せをありがたく思うと同時に、
申し訳なくも思う。

ベトナムで買ってきた漆の花びんも
本日デビュー。

ベトナムの花びん

Sr.ぱうろ