fc2ブログ

雨上がり

  • 2012/10/28(日) 15:51:43

このところ行事のある日に限って雨が降る。
高齢シスターたちの遠足の日が雨。
今日はガラシア病院と尼崎教会のバザーだった。
今日も朝から午前中いっぱい雨。
何も無い日は良い天気だったのに。

来週の日曜日は園田教会のバザーだけど、
天気は大丈夫だろうか…。

ところで、
私は雨上がりの風景が好きだ。
植物についた水滴が光っているのも、
水たまりに映った空も、
運が良ければ虹が見えることもある。
そして何より空気が澄んでいる。

コスモス(ピンク)

Sr.ぱうろ

久しぶりに

  • 2012/10/20(土) 14:57:44

三週間ぶりに台所に立ち、最初に作ったもの。

酢漬け

紫キャベツと蕪の甘酢漬け。

もう10年以上前の「きょうの料理」に掲載されていた。
テキストでは紫キャベツとカリフラワーだったが、
白っぽい野菜なら他にも色々入れられると思う。
紫キャベツから出る色素で鮮やかなピンク色に染まる。

紫キャベツは不思議だ。
最初は名前の通り紫色だが、
茹でると色が抜け、
くすんで色あせたような青紫になる。
それが酢の中に入れると写真のような赤紫に。

だから、この料理は理科の実験みたいで面白い。
(しかも簡単)

①ざく切りにした紫キャベツを熱湯の中で5分茹でる。
一緒に入れる野菜も硬さに応じて茹でる。
(蕪はすぐに柔らかくなるので1分だけ茹でた。
もしかしたら茹でなくても良いかも?)

②酢と砂糖は1:1の割合、それに塩少々を加えたもので、
①を漬ける。

白い野菜がきれいな色に染まったら完成。
作り置きが出来るし、お弁当にも便利。

Sr.ぱうろ

工作

  • 2012/10/13(土) 15:20:24

足の都合で外出できないので、
手元にある材料で新しい工作をはじめた。
半端な色画用紙で作ったカード。
大きさは名刺サイズか少し小さめ。

ミニカード

来月の園田教会バザー(11/4)に出してみようと思う。

Sr.ぱうろ

真赤だな♪

  • 2012/10/05(金) 17:27:55

「真赤な秋」という歌があった。
まだ紅葉には早いけれど、
このところ院内には赤い花が目立つ。

食堂の前の鶏頭。
正面から見ると、
ベルサイユの貴婦人が使う扇のような形をしている。
鶏頭

名前は知らないけれど色鮮やかな蕾(?)。
この後どんな姿になるのだろう。
?

大変ゴージャスなダリア。
ダリア
こちらも院内で育ったもの。

彼岸花も相変わらず花盛り。

さらに私たちの共同体には赤い花をバックにした
志願者の写真。
今年は毎月ひとりの修練者or志願者のために祈ることにしたので、
その人の写真を談話室に飾っている。
10月に祈る志願者は赤が好きだという。
赤…情熱的で華やかで、殉教の色でもある。

Sr.ぱうろ