fc2ブログ

花咲く秋

  • 2012/09/24(月) 16:32:53

朝夕の涼しさに秋の訪れを確認する今日この頃。
修道院の畑にも秋の花が咲き揃い、
聖堂を飾ってくれている。

まず彼岸花
彼岸花
名前の通り、秋のお彼岸の頃に突然伸びてくる。
こんなに色鮮やかで華やかな姿をしているのに、
なんとなくイメージが悪い。
彼岸⇒墓参り⇒死という連想なのか。
確か茶室には飾らない花だった気がする。

私がまだ高校生くらいの頃。
夏につきものの怖いドラマで、
彼岸花が効果的に使われているものがあった。
主人公を悩ませる怨霊が登場する際、
前触れのように彼岸花が現れるのだ。
血のように赤い花がなかなかの迫力で、
怖さが倍増したものだ。
怨霊が成仏した後もまた、
晴れやかに旅立つ主人公を、
道端の彼岸花が見送っていた。

そしてこちら、
ベラドンナリリーというらしい。
ベラドンナリリー
ヒガンバナ科に属するそうで、
なるほど花のつき方は彼岸花によく似ている。
百合に似たピンク色の花が次々と開き、
長持ちするところも助かる。
芳しい香もする。
(下方に渦巻いているのは風船かずら)

いずれ菊や紫苑も咲くらしい。
秋の畑は花盛りなのだった。

Sr.ぱうろ