fc2ブログ

最近のヒット

  • 2009/09/04(金) 09:52:05

修道院には花を飾る場所が多い。
聖堂はもちろん、玄関、御像のそばなど。
今住んでいる共同体では食卓にも花を飾っている。
(ただし、四旬節には全部撤去する)

特別なお祝いがある時は花屋に行くけれど、
大抵は庭に咲いている花を見つくろう。
だから花の少ない季節はちょっと大変。
で、今がまさに「ちょっと大変」な季節。

最近の常連フラワーは千日紅。
かわいらしくて持ちも良いので重宝する。
もう一つのマイブームは蔓草。
蔓草はすごい。
つかまる場所さえあれば、どこまでも伸びてゆく。
しなやかで、本当にたくましくい。
つかまられる方は大変だが、
あの華奢な体(?)でどんどん伸びてゆく姿は尊敬に値する。
その上、小さな花やら実やらがついていたりすると、
思わず飾りたくなってしまう。

そんなわけで、今、院内を飾る花はほとんどこのパターン。
千日紅と蔓草の共演。

蔓草

Sr.ぱうろ