- | HOME |
静修
- 2009/03/28(土) 09:48:13
今年も無事、誓願更新の許可を頂き、静修(せいしゅう)のために箕面の本部修道院に行った。
そこで一日中、静かに祈りの時を過ごさせて頂く。
良いお天気だったので、納骨堂のある裏山に登ったところ、
なんと鹿を発見!
ここには時々、猿や猪、狐などの動物がやってくる。
鹿も来るらしいと噂には聞いていたけれど本物を見たのは初めてだったので、感激してしまった。
静修中は沈黙なので、その日は誰にも話せず、もどかしかったのなんの。
鹿だけではなく、あたりには様々な種類の花が咲き、そこに息づいている命がうれしかった。
温暖化で絶滅しそうな動植物もある昨今。
地球の危機が叫ばれている中でも、脈々と新しい命をつないでいる生き物たち。
ふと新しい司祭や修道志願者のことを考えた。
その人数は、天国に行く司祭、修道者の数に及ばないかもしれない。
それでも未来を担う人が一人でも与えられれば希望を感じる。
どんな状況でも、未来への希望をつなぎ続けるって美しいと思う。
Sr.ぱうろ
※誓願更新について詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
http://josephosaka.blog111.fc2.com/blog-entry-115.html
※静修・・・沈黙のうちに祈り、休息、日々の反省などを行う。
- | HOME |