- | HOME |
風邪対策
- 2008/02/13(水) 09:23:57
数週間前、修道院で風邪が大流行した。
ひとつ屋根の下に大勢が住んでいるから、
一人が感染すれば、あっという間に広まるらしい。
ミサのときに
「Sr.○○が居ない。○○も居ない・・・」と席を見回しては、
「うつりませんように o(>x<)o 」と念じたものである。
そんなわけで風邪予防、及びかかった後の対策に、
色々な食べ物を試してみた。
①みかんの黒焼き
みかんをあぶり、皮を真黒にして食べる。
アツアツの果肉が結構いける。皮をむくとき熱いので要注意。
②大根飴
大根を短冊に切って蜂蜜をかけ、しばらくおく。
大根から出てきた汁が喉の痛みに効く。
③ネギがたっぷり入った味噌汁
風邪と胃腸に良いらしい大根を中心にした味噌汁に、
ネギをいつもの1.5倍くらい入れる。
効果のほどは謎だが、夕食に出したら評判が良かった。
④しょうが紅茶
紅茶にしょうがの絞り汁を入れたもの。
体が温まる。
・・・とはいえ、ウイルスはなかなかの大敵。
そういう自分も現在風邪気味なので、
悪化させないように努力している。
努力の結果(?)こんな素敵なサイトを発見した。
あらゆる風邪対策が紹介されている感動的な作品なので、
風邪と戦っている方は是非ご一読を。
私が試している方法も、ほとんど掲載されている。
↓
風邪の谷の直弼
http://www.webvider.com/naosuke/index.html
とはいえ、一番大切なのは充分な睡眠と規則正しい生活、
バランスのとれた食事だろうけれど・・・。
Sr.ぱうろ
- 食
- | comment(2)
- | HOME |